2018/08/03
こんにちは!
ホームメンテナンス部の戸高です!
本日もよろしくお願いします!
<小倉南区 沼南町 N様>

本日は軒天のケレン、ケレンカスの掃除、ダクトカバーの取り外し、屋根の棟鉄板のサビ止めを行っています!

軒天の下地の処理の為にケレンを行い旧塗膜を出来るだけ剥がしていきます!
下地の具合をみてこのような施工も行っていきます。

ケレンカスがこの様に出てしまうので綺麗に掃除していきます!

塗りやすさと効率と仕上りを考えダクトカバーを外して塗装を行なっていきます!

棟の鉄板にはサビ止めとビスを再度揉み込んでこの上から塗装をかけていきます!
一つ一つが大切な工程ですのでしっかりと施工していきます!
<苅田町 港町 H様>

本日はコーキングと養生を行っています!

古くなったコーキングは撤去してから新しいコーキングに打ち替えていきます!

軒天と壁の取り合いの部分にもコーキングを施工していきます!
お住まいの環境によってしないといけないことは変わってきますので、現場レベルでの見極めも大切になってきます!

窓枠や塗らなくていい所に対して養生を行い囲っていきます!
この工程が塗装の仕上りを左右していきますのでしっかりと施工していきます!
ホームメンテナンス部の戸高です!
本日もよろしくお願いします!
<小倉南区 沼南町 N様>

本日は軒天のケレン、ケレンカスの掃除、ダクトカバーの取り外し、屋根の棟鉄板のサビ止めを行っています!

軒天の下地の処理の為にケレンを行い旧塗膜を出来るだけ剥がしていきます!
下地の具合をみてこのような施工も行っていきます。

ケレンカスがこの様に出てしまうので綺麗に掃除していきます!

塗りやすさと効率と仕上りを考えダクトカバーを外して塗装を行なっていきます!

棟の鉄板にはサビ止めとビスを再度揉み込んでこの上から塗装をかけていきます!
一つ一つが大切な工程ですのでしっかりと施工していきます!
<苅田町 港町 H様>

本日はコーキングと養生を行っています!

古くなったコーキングは撤去してから新しいコーキングに打ち替えていきます!

軒天と壁の取り合いの部分にもコーキングを施工していきます!
お住まいの環境によってしないといけないことは変わってきますので、現場レベルでの見極めも大切になってきます!

窓枠や塗らなくていい所に対して養生を行い囲っていきます!
この工程が塗装の仕上りを左右していきますのでしっかりと施工していきます!
いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます!
コチラも合わせてご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
必見!!ベストホームスタッフブログ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベストホーム株式会社 Facebookページ!!!!
戸髙 太一
ベストホーム 株式会社
フリーダイヤル:0120-05-8127
ホームページ:http://besthome21.jp