2018/11/02
こんにちは!
北九州のお住まいの塗替え専門店ベストホーム、ホームメンテナンス部の戸高です!
本日もよろしくお願いします!
< 小倉北区下富野 N様 >

本日はお住まいのベランダの手摺や帯(幕板)の塗装をさせて頂いてます!

手摺りや付帯部にはアステックペイントのマックスシールドを塗布させて頂いてます!

幕板や鉄部などの付帯部の塗装は外壁の塗料と同じ耐用年数の塗料を使うことで、付帯部だけが早めにメンテナンスが必要になること
を防ぎます!
これからお住まいの塗装をお考えの方は大事な事なので覚えておいてください!
< 小倉南区若園 S様 >

本日は外壁の補修・肌合わせ・下塗りをさせて頂いてます!

昨日斫った箇所の外壁をカチオンで補修を行ない肌合わせ下塗りを行っていきます!
塗装の第一手は刷毛取りです!
しっかりと細かい箇所をまずは刷毛で塗装していきます!

刷毛取りを終えた箇所からローラーで仕上げていきます!

高い箇所や用途に応じて長柄を使い施工していきます!

斫った箇所がどこか分からないくらいに肌合わせと下塗りができてますね!
ただ塗れば良いというわけではないのです、その時その箇所にあった施工が必要です!
< 小倉南区朽網 M様 >

本日は高層棟の足場の解体、低層棟の防水部の洗浄・外壁上塗りと養生を施工させて頂いてます!

工事が完了した箇所から仮設足場を解体していきます!

施工した部分を傷つけないよう、これから施工していく箇所を傷つけぬよう解体していきます!

低層棟の防水部のさせて頂いてます!
汚れを残したままの塗装は早期の剥離に繋がります!しっかりと汚れを落としていきます!

低層棟の外壁の塗装は上塗りに入っています!
新しい色が入っていくのは見ていて気持ちが良いです!

上塗りの施工状況のお写真です!
ダレもなく綺麗に仕上がっています!

低層棟の外壁のこれから塗装を行なっていく箇所に養生をしていきます!
塗装の仕上りは養生で決まるとも言われています、施工後を常にイメージしてしっかりと施工していきます!
北九州のお住まいの塗替え専門店ベストホーム、ホームメンテナンス部の戸高です!
本日もよろしくお願いします!
< 小倉北区下富野 N様 >

本日はお住まいのベランダの手摺や帯(幕板)の塗装をさせて頂いてます!

手摺りや付帯部にはアステックペイントのマックスシールドを塗布させて頂いてます!

幕板や鉄部などの付帯部の塗装は外壁の塗料と同じ耐用年数の塗料を使うことで、付帯部だけが早めにメンテナンスが必要になること
を防ぎます!
これからお住まいの塗装をお考えの方は大事な事なので覚えておいてください!
< 小倉南区若園 S様 >

本日は外壁の補修・肌合わせ・下塗りをさせて頂いてます!

昨日斫った箇所の外壁をカチオンで補修を行ない肌合わせ下塗りを行っていきます!
塗装の第一手は刷毛取りです!
しっかりと細かい箇所をまずは刷毛で塗装していきます!

刷毛取りを終えた箇所からローラーで仕上げていきます!

高い箇所や用途に応じて長柄を使い施工していきます!

斫った箇所がどこか分からないくらいに肌合わせと下塗りができてますね!
ただ塗れば良いというわけではないのです、その時その箇所にあった施工が必要です!
< 小倉南区朽網 M様 >

本日は高層棟の足場の解体、低層棟の防水部の洗浄・外壁上塗りと養生を施工させて頂いてます!

工事が完了した箇所から仮設足場を解体していきます!

施工した部分を傷つけないよう、これから施工していく箇所を傷つけぬよう解体していきます!

低層棟の防水部のさせて頂いてます!
汚れを残したままの塗装は早期の剥離に繋がります!しっかりと汚れを落としていきます!

低層棟の外壁の塗装は上塗りに入っています!
新しい色が入っていくのは見ていて気持ちが良いです!

上塗りの施工状況のお写真です!
ダレもなく綺麗に仕上がっています!

低層棟の外壁のこれから塗装を行なっていく箇所に養生をしていきます!
塗装の仕上りは養生で決まるとも言われています、施工後を常にイメージしてしっかりと施工していきます!
明日もよろしくお願いします!
いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます!
コチラも合わせてご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
必見!!ベストホームスタッフブログ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベストホーム株式会社 Facebookページ!!!!
戸髙 太一
ベストホーム 株式会社
フリーダイヤル:0120-05-8127
ホームページ:http://besthome21.jp