2018/11/16
こんにちは!
北九州市のお住まいの塗り替え専門店ベストホームの戸高です!
本日もよろしくお願いします!
< 若松区西畑町 Y様 >

本日はサッシ廻りのシーリングを引き続き施工させて頂いてます!

サッシ周りのシーリングは増し打ちを基本的には施工させて頂いてます!
まずはプライマーを塗布し、シーリングの密着を高めていきます!

シーリングをしっかりと充填していきます!

充填し終えたシーリングにヘラで押さえ空気を抜きながら均していきます!

養生を外してシーリングは施工完了です!
明日も引き続きシーリングの施工をさせて頂きます!
< 小倉南区企救丘 M様 >

本日は外壁の中塗りを施工させて頂いてます!

下塗りを終えた外壁に中塗りを施工させて頂いてます!
中塗り・上塗りにはアステックペイントのシリコンフレックスⅡを採用させて頂いてます!

中塗りには上塗りと同じ塗料、同じ色でしっかりと塗りこんでいきます!


昨日施工を行った、屋根の中塗りの状況です!
タスペーサーもしっかりと入っており、この上から上塗りを行い塗膜の性能を発揮させてあげます!
< 小倉南区若園 S様 >

本日は鉄部の塗装、受水槽の塗装、次の施工箇所の養生をさせて頂いてます!

昨日に引き続き鉄部の塗装を行っていきます!
錆止めをおこなってからの中塗り・上塗りで仕上げていきます!

古くなった受水槽も塗装を行ない、新しく生まれ変わらせていきます!
古くなったものも塗装で綺麗になるのがこの仕事の素敵なところだと思います!

次の施工箇所に対して養生を行っていきます!
タイルの目地などに塗料が散ると取り除くのも一苦労なので、先に防いでいきます!
< 小倉南区朽網 M様 >

本日はサッシ周りのシーリングの施工、低層棟の防水の手直し・タッチアップをさせて頂いてます!

養生を行い準備が整った箇所からシーリングを充填していきます!

充填し終えた箇所から、ヘラで空気を抜く様に均して施工していきます!

手直しを行い防水の塗膜をしっかりと施工していきます!

綺麗な表面に仕上げる事で塗膜の保護や汚れを付かないようにしていきます!
北九州市のお住まいの塗り替え専門店ベストホームの戸高です!
本日もよろしくお願いします!
< 若松区西畑町 Y様 >

本日はサッシ廻りのシーリングを引き続き施工させて頂いてます!

サッシ周りのシーリングは増し打ちを基本的には施工させて頂いてます!
まずはプライマーを塗布し、シーリングの密着を高めていきます!

シーリングをしっかりと充填していきます!

充填し終えたシーリングにヘラで押さえ空気を抜きながら均していきます!

養生を外してシーリングは施工完了です!
明日も引き続きシーリングの施工をさせて頂きます!
< 小倉南区企救丘 M様 >

本日は外壁の中塗りを施工させて頂いてます!

下塗りを終えた外壁に中塗りを施工させて頂いてます!
中塗り・上塗りにはアステックペイントのシリコンフレックスⅡを採用させて頂いてます!

中塗りには上塗りと同じ塗料、同じ色でしっかりと塗りこんでいきます!


昨日施工を行った、屋根の中塗りの状況です!
タスペーサーもしっかりと入っており、この上から上塗りを行い塗膜の性能を発揮させてあげます!
< 小倉南区若園 S様 >

本日は鉄部の塗装、受水槽の塗装、次の施工箇所の養生をさせて頂いてます!

昨日に引き続き鉄部の塗装を行っていきます!
錆止めをおこなってからの中塗り・上塗りで仕上げていきます!

古くなった受水槽も塗装を行ない、新しく生まれ変わらせていきます!
古くなったものも塗装で綺麗になるのがこの仕事の素敵なところだと思います!

次の施工箇所に対して養生を行っていきます!
タイルの目地などに塗料が散ると取り除くのも一苦労なので、先に防いでいきます!
< 小倉南区朽網 M様 >

本日はサッシ周りのシーリングの施工、低層棟の防水の手直し・タッチアップをさせて頂いてます!

養生を行い準備が整った箇所からシーリングを充填していきます!

充填し終えた箇所から、ヘラで空気を抜く様に均して施工していきます!

手直しを行い防水の塗膜をしっかりと施工していきます!

綺麗な表面に仕上げる事で塗膜の保護や汚れを付かないようにしていきます!
明日もよろしくお願いします!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
コチラも合わせてご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
必見!!ベストホームスタッフブログ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベストホーム株式会社 Facebookページ!!!!
戸髙 太一
ベストホーム 株式会社
フリーダイヤル:0120-05-8127
ホームページ:http://besthome21.jp