2022/11/09
皆さまこんにちは。
広報・営業事務の吉岡です。
ブログをご覧いただきありがとうございます(*‘^’*)
先日、数年ぶりに紅葉を見に行きました。
学生時代と社会人になってからは、景色の見え方も違うなぁとしみじみ。
秋
色めく秋。
福岡で人気No.1という吞山観音寺の紅葉を見に行きました。
シーズンの、しかも人が多そうなところに行くのは久しぶりだったのですが、なんと3㎞進むのに車で2時間半かかりました。
猛烈な大渋滞だったので、脱落する人もかなりいました。
ついてみると敷地は広く、みんな紅葉を見てにこにこお話ししていました。
新型ウイルスは収束するどころかまた増えていますが、お出かけする人は以前の半分以上くらいまで戻ってきているのではないでしょうか。
ちらほらマスクを外している人もいて、もしかしたらノーマスクな日本がかえってくるかもと期待しつつ。
加工
SNSが普及し始めて”映え”にこだわる人が増えてきました。
その弊害なのか、調べたときほどのインパクトは正直なかったです。
夕方に差し掛かっていて光が少なかったのもあります。
加工しなきゃいい写真は撮れないということなのでしょうか。
やっぱり自分の目で見るのが一番ですね。
前回のブログはこちら! → 【海の向こうへ】