塗装業界のカラクリ~色変え~

確かに色を変えると塗り残しがない、手抜き工事をしていないとわかるので安心ですよね!
でも…

その考えちょっと待ってください!!

左図は中塗りと上塗りの色変え、右図は中塗りと上塗りの同色です。
仕上がりの色は上塗りの色ですよね。
ということは左図では上塗りは1回、右図では上塗りは2回塗られていることになります。
中塗りの色を変えると塗装したばかりの頃は違いは現れませんが、数年経ち、色褪せてきた頃に比べてみると上塗り1回のほうでは上塗りの色が褪せ、中塗りの色が出てきてしまうのです!
また、塗装をすると光沢が出て、上塗りを塗装中であれば中塗り後と上塗り塗装中では同色でも色が違います。塗装中は色が薄く見えるのですが、乾くと色が濃くなり同じ色になるのです!

中塗りと上塗りの色を変えただけで手抜き工事を防ぐことはできません!