2018/10/17
こんにちは!
ホームメンテナンス部の栗栖です!
本日もよろしくお願いします!
<門司区 柳町 N様>

本日は、足場の解体をさせて頂きました!



あたり前ではありますが、外壁などに当てないように慎重に丁寧に運んで、
最後まで油断せずに解体していきます!
明日、ベランダ床を塗装して施工完了となります!
<京都郡 みやこ町 I様>

本日は、屋根の上塗りと解体前の検査をさせて頂きました!

屋根の上塗りの状況です!
予想以上に屋根は劣化が進んでおり、吸込みが激しく当初準備していた材料缶数で仕上げてしまうと、
本来の耐久性を発揮する仕上りにはならない為、下・上塗共に追加で材料を準備し、下塗・中塗・上塗と施工させて頂きました!
これで耐候性も保たれ、安心して頂ける屋根になりました!


全て塗り終わると、最終チェックに入っていきます。
まず塗装の職人さんがチェックをし、そのあと現場管理者がチェックをおこないます。

人間がチェックを行ないますので、どうしても見落としが出てくる可能性があります。
お客様の大切なお住まいです。お客様に喜んでいただいて引き渡しができるように、
二重でチェックを行うことで、写真のような細かい手直し部分が発見できます。
残すは明日の足場解体。
解体も何も起こらないように、細心の注意を払って工事をしていきます!!
<小倉南区 朽網 M様>

本日は、低層棟の天端部・立上り部のウレタン防水と外壁の上塗りをさせて頂きました!



防水工事は『水を防ぐ』と書くだけあって、通常の塗装よりも更に塗料の厚みや施工が重要になっていきます。
ローラー・刷毛・コテを使用していき、水の浸入を防ぐように施工を進めていきます!!

先日、メーカー様も施工の確認に来られて安心して頂けましたが、
外壁塗装の方は、厚みが付く長毛ローラーでしっかり上塗をおこなっていきます!!
明日も引き続きしっかりと施工させて頂きます。よろしくお願い致します!
いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます!
ホームメンテナンス部の栗栖です!
本日もよろしくお願いします!
<門司区 柳町 N様>

本日は、足場の解体をさせて頂きました!



あたり前ではありますが、外壁などに当てないように慎重に丁寧に運んで、
最後まで油断せずに解体していきます!
明日、ベランダ床を塗装して施工完了となります!
<京都郡 みやこ町 I様>

本日は、屋根の上塗りと解体前の検査をさせて頂きました!

屋根の上塗りの状況です!
予想以上に屋根は劣化が進んでおり、吸込みが激しく当初準備していた材料缶数で仕上げてしまうと、
本来の耐久性を発揮する仕上りにはならない為、下・上塗共に追加で材料を準備し、下塗・中塗・上塗と施工させて頂きました!
これで耐候性も保たれ、安心して頂ける屋根になりました!


全て塗り終わると、最終チェックに入っていきます。
まず塗装の職人さんがチェックをし、そのあと現場管理者がチェックをおこないます。

人間がチェックを行ないますので、どうしても見落としが出てくる可能性があります。
お客様の大切なお住まいです。お客様に喜んでいただいて引き渡しができるように、
二重でチェックを行うことで、写真のような細かい手直し部分が発見できます。
残すは明日の足場解体。
解体も何も起こらないように、細心の注意を払って工事をしていきます!!
<小倉南区 朽網 M様>

本日は、低層棟の天端部・立上り部のウレタン防水と外壁の上塗りをさせて頂きました!



防水工事は『水を防ぐ』と書くだけあって、通常の塗装よりも更に塗料の厚みや施工が重要になっていきます。
ローラー・刷毛・コテを使用していき、水の浸入を防ぐように施工を進めていきます!!

先日、メーカー様も施工の確認に来られて安心して頂けましたが、
外壁塗装の方は、厚みが付く長毛ローラーでしっかり上塗をおこなっていきます!!
明日も引き続きしっかりと施工させて頂きます。よろしくお願い致します!
いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます!
コチラも合わせてご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
必見!!ベストホームスタッフブログ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベストホーム株式会社 Facebookページ!!!!
栗栖 俊成
ベストホーム 株式会社
フリーダイヤル:0120-05-8127
ホームページ:http://besthome21.jp