【外壁塗装】ガルバリウム鋼板とは?メリット・デメリット【屋根塗装】

  • HOME
  • お知らせ
  • 【外壁塗装】ガルバリウム鋼板とは?メリット・デメリット【屋根塗装】

ベストホーム株式会社ベストホーム株式会社

 

金属サイディングボードの一つの外装材であるガルバリウム鋼板は、近年外壁や屋根として使う方が増えており注目されています。
しかし、外壁にガルバリウム鋼板を使えばメンテナンスが必要ない、錆びない、断熱に優れている等と謳う悪徳業者も中には存在します。
事実ガルバリウム鋼板は優れていると言われていますが、実際は外壁・屋根としてどの程度良いものなのか、メリットやデメリット等について今回は詳しくご説明しています。

目次

 

ガルバリウム鋼板とは

ガルバリウム鋼板の「鋼板」とは鉄がベースの合金の板のことで、ガルバリウム鋼板はその鉄合金の板に金属メッキ加工を施したものです。
このメッキは少し特殊なもので、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、ケイ素(シリコン)1.6%の比率でできています。
ちなみに亜鉛だけでメッキしているのが、おそらく皆さんも耳にしたことがある「トタン」です。

このメッキのおかげでガルバリウム鋼板は金属なのにもかかわらず錆びにくくて長持ち、そして軽いので家に負担をかけないなど様々なメリットを持っています。
しかし外壁材において全てに優れているものは存在せず、ガルバリウム鋼板にもやはりデメリットが存在します。

ガルバリウム鋼板は優れた外壁材ではあるのですが、まずはガルバリウム鋼板を建材として導入するに当たって、特徴をしっかりと把握した上で選ぶ必要があるということを認識しておくことが大切です。
ガルバリウム鋼板は見た目や機能性を気に入れば使っても良いほど優れた外装材ではありますが、メリット、デメリット、メンテナンス方法などの基本的な知識はしっかりと持っておきましょう。

またガルバリウム鋼板の扱いは難しく、塗装や張替などの施工も熟練した職人が行う必要があるため、必ずガルバリウム鋼板の専門にお願いしましょう。

ガルバリウム鋼板のメリット

錆びにくい


    金属系サイディングボードは軽くて丈夫なのに錆びやすいというのがデメリットですが、ガルバリウム鋼板は金属でできているにもかかわらず非常に錆びにくいという特徴を持っています。その錆びにくさはトタンなどの数倍以上と言われています。
    建物が錆びるというのは、外壁が剥がれたり、大きくひび割れてしまうのと同様に非常に美観を損ないますし、錆びがあるだけで古びた印象の家になってしまうので、錆びが起こりにくいというのは金属製の外装材として優れていると言えます。
    しかし、酸性雨が降る、雨が乾きにくいなど気候条件が良くないために錆びてしまったり、錆びた釘が接触してもらい錆をしてしまったりというように、絶対に錆びないという訳ではありません

     

    耐用年数が長い


      トタンは寿命が短いため10~20年経つと交換をしなければ家を守ることができないほど劣化してしまい、外壁リフォーム工事が必要となります。
      しかし、ガルバリウム鋼板は金属製の外壁材としては寿命が長く、20~30年以上もつと言われています。メンテナンス等をしっかり行えば、末永く楽しめる外装材と言えます。

       

      耐震性が高い


        鉄の塊が重いように本来金属は重いものですが、ガルバリウム鋼板は金属の薄い板で、その薄さは1mmにも満たないほどです。
        その薄さから、ガルバリウム鋼板は非常に軽く家の基礎部分にも負担をかけません。また家に負担をかけにくいということは、地震などが起こったときにも同様に家に負担をかけず、地震に強いと言えます。

        軽く家に負担をかけないことから、今現在の外壁や屋根の上からガルバリウム鋼板を設置するカバー工法という工法も可能です。
        ただし元の外壁材が薄い物だった場合に限られ、今の外壁材が分厚い場合は、取り除いてから施工する必要があります。

        カバー工法で家の周りをガルバリウム鋼板で囲むことで、金属外壁ならではのシックでおしゃれな家に見せることが可能です。

         

        ガルバリウム鋼板のデメリット

        費用がかかる



        「ガルバリウムはメンテナンスフリーなのでコストは安いですよ」という業者がいますが、メンテナンスフリーという外壁材は存在しません。どのような外壁材であればメンテナンスは必要で、ガルバリウム鋼板の外壁であっても、きちんとメンテナンスを行う必要があります。

        しかも、ガルバリウム鋼板の外壁や屋根は非常にデリケートな材質なので、日々のメンテナンスが必要です。お住まいをガルバリウム鋼板にするための材料費や工賃も安い訳ではなく、他の金属に接触すると錆びやすい性質を持っているため、施工も他の金属と接触させないように気をつけたり、湿気を逃がす工夫が必要だったりと、その分工費が高くなる傾向にあります。

        またガルバリウム鋼板には断熱機能がないため、お住まいそのものに断熱性能をつける必要もあります。

        断熱性能を断熱材に頼る必要がある



        前述しましたが、ガルバリウム鋼板は断熱性能を持っている外壁材ではありません。しかし、「ガルバリウム鋼板は断熱機能が低いから良くない」という訳でもありません。
        そもそもガルバリウムは外観を良く見せるため、そして雨、紫外線、湿気、空気中の汚れなどの外の環境からお住まいを保護するために開発されたものなので、断熱性能は元々ついていません。
        ガルバリウム鋼板そのものが薄く、他のところで断熱機能を確保する必要があるというだけのことで、「ガルバリウム鋼板=断熱機能が低い」ということではありません。
        外壁材は基本的に断熱機能というものは持っていない物が多く、ほとんどのものが断熱材などの内部構造に頼っています。

        つまりガルバリウム鋼板の断熱性能の有無というよりは、ガルバリウム鋼板の部分よりもさらに内側に断熱材が入っているか等、お住まいそのものに断熱構造を施してあるかの問題となります。
        さらに言うと、そこまできちんと説明していない施工業者に問題がある場合が多いです。そのため業者探しには十分に気をつける必要があります。

        このようなことから、お住まいの外壁材としてガルバリウム鋼板を使用する場合はしっかりと断熱機能に関しても考えておく必要があります。すでに建てられた家であれば基本的に断熱構造はある程度設けられているので問題ないかとは思いますが、0から考える必要がある新築時には注意しましょう。

         

        錆びにくい材質ではあるが錆びることもある


        前項のメリットで「錆びにくい」と挙げましたが、これは「錆びない」ということではありません。
        ガルバリウム鋼板はトタンの強化版のような物と考えれば錆びるという現象にも納得がいきやすいかと思います。どのような錆びが起こるかについては次の劣化現象についての項目で合わせてご説明いたします。

         

        ガルバリウム鋼板の劣化現象

        ガルバリウム鋼板は金属の板なので、メッキをしていたとしてもやはり錆びが生じてきます。「ガルバリウム鋼板は錆びない材質なので海の近くでも問題ありません」等と営業を行う悪徳業者が中には存在するため、注意が必要です。
        金属の外壁材にする以上ある程度錆びる可能性を想定し、もらいサビをしない、違う種類の金属を置かないなど、錆びないように工夫をしなければなりません。
        以下ではガルバリウム鋼板の劣化現象についてご説明していきます。

        赤錆び



        赤錆びはガルバリウム鋼板が傷ついてしまったところから発生する錆びです。外壁に何も起こらなければ発生しにくいですが、かたいものなどで表面を傷つけてしまうというのは珍しいことではありません。
        例えば自転車を近くに置いていたら風で倒れて当たってしまった、車で飛ばされた小石が当たってしまったなどなど様々な要因が存在します。そこから少しずつ錆びていくのが赤錆びです。
        ガルバリウム鋼板は表面こそ特殊なメッキ加工がされていますが、中身は鉄の板のようなものなので錆びてしまうのです。
        もちろん物がぶつかったからといって必ず錆びるという訳ではありません。

        白錆び



        潮風が吹く海の近くの家や、高温多湿な状況下で起きやすい錆び現象の一つです。金属の錆びというよりも、白い斑点がガルバリウム鋼板の表面にできてしまう現象で、何もないすっきりとしたデザインが魅力の一つであるガルバリウム鋼板に白い斑点がついてしまうというのは、美観的にもあまり良くないかと思います。
        白錆びはガルバリウム鋼板の表面メッキに含まれている亜鉛が酸化したものが表面に出てしまうのが原因です。

        また、庇の下、軒天など雨があまりかからないところに出る傾向があります。雨があまりかからないといっても多少はかかり、しかもそれがなかなか乾かないというときに白錆びが発生します。上記に挙げた以外の場所でも、濡れにくい、濡れても乾きにくいという場所に白錆びは発生します。

        この錆びを防ぐには定期的に、もしくは雨が降った後などにきれいな水などで該当箇所を水洗いする必要があります。

        もらい錆び



        もらい錆びとは、他の金属の錆びをガルバリウム鋼板がもらって錆びてしまうという現象で、赤錆びの一つです。錆びたネジが壁に当たると、それだけでもらい錆びをしてしまう可能性があります。

        例えば近所に電車の線路が走っていたとして、そこに電車が通る度、線路は削られています。その削られた鉄粉が壁についてしまうと、ガルバリウム鋼板の外壁はもらい錆びを起こしてしまう場合があります。
        もしくは錆びた箇所がある自転車を倒した、錆びた釘を誤って接触させてしまった、など様々な状況でもらい錆は発生してしまいます。


        他のものとの接触腐食



        もらい錆びのような錆びた金属との接触だけではなく、錆びていなくても他の金属と接触することでガルバリウム鋼板は劣化してしまう現象があります。
        これを電食(異種金属接触腐食)といい、施工業者の知識がない場合などに起こります。全国的にも多数発生しており、自治体が注意喚起を行っているところもあります。

        金属以外でも木材とも接触腐食を起こしてしまいます。これは木材の中に含まれる木酢液という酢酸の一種がガルバリウム鋼板を腐食させてしまうのです。
        金属製品や木製製品をガルバリウム鋼板に立てかけたり、屋根の上に金属製、木製のベランダなどを設置することは十分にあり得る話なので、接触腐食に注意しておきましょう。

        錆びている金属も錆びていない金属も接触することはガルバリウム鋼板にはよくないので、家の周りに他の金属を使用する事ができないという点で、ガルバリウム鋼板は非常にデリケートな外壁材とも言えます。
        施工業者が施工の際に気をつければ避けられるデメリットも多く、優良な業者に任せることは重要です。


        ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法

        錆びにくい特徴を持つガルバリウム鋼板ではありますが、やはり定期的なメンテナンスは必要です。
        ガルバリウム鋼板の日々のメンテナンス方法は簡単で、定期的に水をかけてあげるというものです一年に一回でも良いですが、雨が降った後などに外壁を見て、泥がはねているようであれば水洗いしてあげるようにしましょう。
        また潮風が来やすい沿岸沿いの地域や、酸性雨が降るような地域の場合、一ヶ月ごとや三ヶ月ごとといった具合でもっと頻度を増やした方が良いでしょう。
        ちなみに水をかけるというメンテナンス方法ですが、気をつけるのは高圧洗浄機を避けるということです。
        高圧洗浄機は家庭用であっても非常に高圧で、ガルバリウム鋼板などの金属板には向きません。優しい水で汚れを流しましょう。特に雨水がかかりにくい部分は逆に汚れなどが流れにくくなっているので重点的に流すようにしましょう。

         

        最後に

        ガルバリウム鋼板は見た目や機能性が非常に優れているため人気の外装材と言えますが、その反面、価格が高かったり非常にデリケートな材質だったりします。
        また施工も非常に難しく、知識がない業者に施工を任せるのは避けたほうが賢明です。
        ガルバリウム鋼板の施工や塗装をする際は、知識が豊富で実績のある優良業者に依頼をするようにしましょう。

         

        弊社では、お住まいの状況に合わせた塗装プランのご提案しております。
        お住まいの状況は環境によって大きく変わります。
        だからこそ、プロである私たちがお住まいごと、お客様ごとに最適な塗料・プランをしっかり検討いたします。
        もちろん、お住まいの状況を確認したいという方もご相談ください。
        ▶▶お問い合わせはこちらから

        また弊社の大切にしていることとして、塗装後もキレイを保つことです。
        「毎年点検」として、毎年お住まいの外壁塗装の状況を確認させていただいております。
        毎年点検することで、前回の点検時との違いや、北九州市に多い雨漏りなどの漏水トラブルが起こっていないかなど、細かに点検しお伝えいたします。

        顔を合わせる機会が増えることで、お客様にとって住まいに関するお悩みやお困りごとを『気軽に、安心して相談できる』会社を目指しています。

        ▶▶お住まいの状態を一度確認して見ませんか?無料見積もりはこちらから

        この記事を書いた人

        代表取締役 戸髙 勇樹

        保有資格:外装劣化診断士、一般建築物石綿含有建材調査者、石綿作業主任者、アステックペイント技術認定者

        業界歴・経歴:約17年以上。大手リフォーム会社に就職後、一度は塗装業界を離れるも、「人に感謝される仕事がしたい」と、ベストホームに入社。1500棟以上の塗装工事を実施。

        出身地:北九州市小倉北区

        コメント:創業以来24年、福岡県北九州市を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事・リフォーム工事を行っております。
        塗装工事はどの業者に頼まれても塗ったばかりはキレイだと思います。塗装工事で差が出るのは〈数年後〉です。塗装工事を行い数年経過しないと適正な工事をしたのかがわからない、ここが塗装業者選びの難しいところです。塗装の高品質団体プロタイムズは『社会に貢献できる塗装・社会に誇れる塗装』をご提供させていただきますので、塗装工事でお悩みの際はお気軽にご相談ください。

         

        ベストホーム株式会社

        ベストホーム株式会社

         

        お気軽にご相談ください

        簡単!10秒でお見積依頼

        ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
        ※必須の項目は必ず入力してください。

        希望内容
        お名前 
        ※必須
        電話番号 
        ※必須

         
         

        屋根塗装・外壁塗装のお問い合わせ・お見積り(無料)はこちら

        【ベストホーム株式会社(プロタイムズ小倉南店)】

        〒803-0279 福岡県北九州市小倉南区徳吉南1-1-16

        【TEL】0120-05-8127

        【FAX】093-383-9226

        【営業時間】9:00~18:00(大型連休除く)

        お住まいのお悩み・ご相談はお気軽に
        お問い合わせください

               
        お住まいのお悩み・ご相談はお気軽にお問い合わせください お住まいのお悩み・ご相談はお気軽にお問い合わせください

        しつこい営業のセールス、勧誘などは一切ございません。 無理にお名前やご住所などを伺うこともございません。 TEL 0120-05-81270120-05-8127
        電話お問い合わせ年中無休
        営業時間 9:00~18:00